いつもエブリスタをご利用いただきましてありがとうございます。
エブリスタに新しい機能、「ページコメントへのいいね」を実装いたしました。
「ページコメントにリアクションができる機能がほしい」というご意見・ご要望は、たくさんの方からいただいておりました。
ご意見へのお返事に代えまして、今回の実装の背景を少しお伝えしたいと思います。
スタッフの間でも割れた意見
ページコメントは、多くの作家さん・読者さんにとって思い入れの深い機能です。
ページコメントにリアクションをしたいという声が大変多いことを踏まえて、エブリスタのスタッフも多くの協議を重ねました。
「来たページコメントをそのまま放置するのが心苦しいのは当たり前」
「ページコメントから広がる交流が大切なのではないか」
「作者さんにとって交流が負担になってしまうのではないか」
「気軽にコメントしにくくなるのではないか」
「トラブルの原因にならないか」
「物語へ没頭する妨げにならないか」
スタッフからもさまざまな意見が出ました。
返信が1回だけできるようにするのか、返信から会話に繋げられるようにするのか、いいねのみにするのが良いのか。
何度も議論を重ね、論点を整理しましたが、どの案も一長一短あります。
「すべての案のメリット/デメリットは洗い出せた。でも、どのくらいのエブリスタユーザーさんが、どのメリットを大きく感じて、どのデメリットを大きく感じるのかがわからない」
そこで、ランダム抽出によるアンケートでご意見をお伺いすることにいたしました。
アンケートの質問項目作成にあたっては、特定の答えに誘導するようなアンケートでないこと、なるべくすべての案について、実装されたときのことを回答者がイメージできるような書き方を心がけました。
アンケートの結果
アンケートには、約980件ものご回答がありました。
ページコメントへのリアクションについて、皆さんの熱い思いを感じ、スタッフも改めて気を引き締めました。
単純な集計では、このようになりました。
Q.ページコメントに反応できる機能が実装されるとしたら、どのような形態がいいですか?
作品を公開したことのある方
作品を公開したことのない方
Q.ページコメントに反応できる機能が実装される場合、困ることは何だと思いますか?
作品を公開したことのある方
作品を公開したことのない方
大変悩ましいバランスで意見が割れています。
しかし、アンケートの自由記入欄を読み進むにつれて、
「『いいね』のみが良いのではないか」と、スタッフ間で意見が一致しました。
たくさんの切実な声を拝見して
自由記入欄には、返信がしたい、そこで交流したいというご意見がたくさん寄せられました。やり取りの楽しさについて、スタッフも十分理解できました。
しかし、
「やり取りが膨大になる」
「返信をはじめると、全員にしなければいけないように感じて負担」
「執筆の時間が取れなくなる」
というご意見や、人間関係のトラブルについての切実なご心配の声も多く寄せられました。
書き手の方はもちろん、作品を公開したことのない読み手の方からも、「作家さんの執筆の負担にならないかが心配」という声があがっていました。
とくに、執筆の時間が取れなくなってしまったり、返信が重い負担になってしまってエブリスタが辛い場所になってしまうことについてのご心配が多かったため、重要視するべきだという結論に至りました。
強い賛成のご意見と強い反対のご意見が二極化していたため、悩みましたが、
反対のご意見に、エブリスタの使用感に関わる切実なご意見が多いという見解です。
今後、「いいね」の利用状況、使ってみてのご意見などを拝見して、改良を続けていきたいと考えています。
これからもご意見をお寄せください
エブリスタでは、今後もお客様から日々お寄せいただくご意見・ご要望等にもとづき、改善・サービスの向上に取り組んでまいります。
ページコメントに関するご意見はこちらまでお寄せください。
今後とも、エブリスタをよろしくお願いいたします。